2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 日本山岳ガイド協会の公開講座 | トップページ | 冬山足慣らしの岩手山 »

2013年11月16日 (土)

重たい雪で汗だくの八甲田

Imgp0266

本日雪の積もった八甲田に正月の荷揚げを兼ねて登ってきました。酸ケ湯へは谷地温泉のゲートが冬季閉鎖となったので、田代平経由となります。山スキーも積んで行きましたが、積雪が足らずスノーシューとなりました。仙人岱までは先行者のトレースがありツボ足で大丈夫でした。大岳にはすでにトレースがあったのでノートレースの小岳にルートをとり、重く不安定な雪に苦労しながら何とか山頂に立つことができました。今シーズン初ラッセルでいい汗を掻きました。

Imgp0254Imgp0256

湯ノ台からの南北八甲田           酸ケ湯の登山口付近

Imgp0257Imgp0269

    地獄湯ノ沢手前              小岳への登り

Imgp0272Imgp0274

    小岳山頂手前               小岳山頂から高田大岳

Imgp0283Imgp0284

    小岳中腹からの硫黄岳          青空が綺麗です

Imgp0285Imgp0295

午後から晴れ渡り、下山したら大岳がはっきり見えていました。来週登る岩手山のよいトレーニングとなりました。   

« 日本山岳ガイド協会の公開講座 | トップページ | 冬山足慣らしの岩手山 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重たい雪で汗だくの八甲田:

« 日本山岳ガイド協会の公開講座 | トップページ | 冬山足慣らしの岩手山 »