2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 11日ぶりの帰還 | トップページ | 白神・妙師崎沢で沢納め »

2013年10月21日 (月)

紅葉の井戸沢最後のツメは新雪のラッセル

Imgp8846

昨日山水会の仲間と北八甲田の井戸沢を遡行してきました。天気予報は午後から雨模様でしたが午前中に上部まで登れば影響は少ないと判断し箒場を出発いたしました。沢下部は紅葉が丁度見頃で写真を撮りながら登りましたが、標高1200m付近から先日積もった雪が目立つようになり、最後のツメはラッセルとなる強烈な沢登りとなりました。

Imgp8804Imgp8807

水量は普段と変わりなくゴーロ帯を進みます。

Imgp8815_2Imgp8820

昨年の小滝沢に比べ紅葉は少し劣ります。

Imgp8824Imgp8828_2

水の冷たさは感ずることなく楽しみながら快適に登行して行きます。

Imgp8834Imgp8840

ツルツルのナメが続くのでフェルトのフリクションが気持ちよいです。

Imgp8842Imgp8847

先日積もった雪が目立つようになり、大岳ヒュッテ手前の湿原は真っ白です。

Imgp8852Imgp8855

膝までのラッセルとなりました。まさかこんなに積もっていたとは・・・
メンバーの皆さん大変お疲れさまでした。今度の土日は白神で沢納めとなり来月からはいよいよ冬山に向けてのトレーニング山行が始まります。

« 11日ぶりの帰還 | トップページ | 白神・妙師崎沢で沢納め »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉の井戸沢最後のツメは新雪のラッセル:

« 11日ぶりの帰還 | トップページ | 白神・妙師崎沢で沢納め »