2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 岩手・宮城の山登り | トップページ | まだ間に合う連休のバックカントリー »

2013年4月23日 (火)

戸来岳スノーシューガイド

Dsc03575

本日戸来岳(大駒ケ岳)にスノーシューでSさんをガイドしてきました。天気予報は全県的に晴れマークでしたが、雲が少し掛かっておりました。それでも先日積もった新雪が黄砂で汚れた山肌を包み新鮮な気持ちで登ることができました。画像は大駒ケ岳山頂から三ツ岳を望んでいます。

Dsc03549
妙返川林道は積雪の為、車は途中でストップです。平子沢まで約30分のアルバイトでした。

Dsc03550
Dsc03551
平子沢からの登山道はまだ雪が残っています。途中の水場は水がジャンジャン出ていました。

Dsc03553
Dsc03558
林道交差部から上部は新雪が深くなりスノーシューを着け登ります。

Dsc03563
Dsc03581_2

大駒ケ岳頂稜直下は大きな亀裂と大ブロックが転がっています。

Dsc03574
Dsc03579

大駒ケ岳山頂からの大文字山です。巨大な雪庇が確認できます。

Dsc03584
Dsc03590
山頂は風が強かったので860m付近まで下りてから昼食を食べ、その後のんびり
と平子沢を目指しましたが熊の足跡もあったのでホイッスルを鳴らしながら下山いたしました。林道の道端にはキクザキイチゲが何輪か咲いていました。Sさんお疲れさまでした。

« 岩手・宮城の山登り | トップページ | まだ間に合う連休のバックカントリー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸来岳スノーシューガイド:

« 岩手・宮城の山登り | トップページ | まだ間に合う連休のバックカントリー »