強風の高田大岳に立つ
久し振りの日曜日の晴天にゲスト2人と一緒に高田大岳の山頂に立ちました。山頂付近は25m以上の強風が吹き荒れ、よろけながらの登頂です。
くるぶし程度の軽いラッセルです。真っ青な空に高田大岳が引き立ちます。
斜面上部は氷結していたので1300m付近にスキーをデポしてツボ足で登りました。山頂直下は強風に耐えながらの登高となりました。
Tさんは今の時期高田大岳の山頂は初めてということで大喜びでした。
下りは慎重にデポ地まで降ります。雪も少し緩んできましたので歩きやすくなりました。
昼食後は広いノートラックの斜面を華麗に滑っていただきました。最高の天気に恵まれてゲストのお2人には満足して頂いたことと思っています。お疲れさまでした。
« ガリガリだった八甲田 | トップページ | 天候がもった八幡平 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日は、頂上強風の中お疲れ様でした。八甲田に沈む夕日を見ながらのウォーキングを始めた頃、いつかあの高田大岳に登りたいと思ってから13年。
ついに願いが叶いました。それも雪山の頂上まで行けたなんで感無量です。
頂上につていすぐ、寝っ転がって見たあの真っ青な澄み切った空の色と景色。あの感動は一生忘れないと思います。頂上直下の氷結は大変でしたがスリリングで面白かったです。いつも、私が感動するガイドをしてくださって本当にありがとうございます。また、秘伝の味のせんべい汁、美味しくですごく元気が出ました。ご馳走様でした。20日もまた、お世話になります。
投稿: 登る女 | 2013年3月18日 (月) 13時27分
>登る女さん こんにちは。
昨日はお疲れさまでした。強風に翻弄されましたが念願の高田大岳登頂
おめでとうございます。これからも皆さんに喜んでもらえるガイドをしていきますのでご愛顧の程よろしくお願いいたします。
投稿: ABO | 2013年3月18日 (月) 14時47分