2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 風雪の雛岳を登り返して楽しむ | トップページ | 硫黄岳を滑る »

2013年2月 5日 (火)

霧氷綺麗な階上岳

Dsc02989

八戸市内に所用があったので、ついでに階上岳に山スキーで登ってきました。先週登った時の自分のスキートレースがまだ残っており、あんまり降雪がなかったようです。相変わらず鳥谷部口駐車場は平日にも関わらず登山者の車が沢山駐車しておりました。私同様毎日サンデーの皆さんのようです。山頂付近の霧氷が綺麗でした。

Dsc02988

本日は西コースから山頂を目指しました。しるし平手前でN野さんと出会いました。先週も出会っているのでトレーニングに精を出しているようです。

Dsc02984

私は遅い出発でしたので山頂には誰もおりませんでした。また大開平避難小屋で休憩して車道を快適に滑走して無事下山いたしました。

« 風雪の雛岳を登り返して楽しむ | トップページ | 硫黄岳を滑る »

コメント

幻想的な写真ですね。すごい

>酒パワーさん おはようございます。
お褒めいただき、ありがとうございます。
ミラーレス一眼にアダプターを取り付けて、コンタックスの21mmレンズ
で撮影しました。周辺がケラレている感じなので相性があまり良くない
気がします。

APS-Cセンサーのカメラでしょうか?(SONY・FUJI・CANON?)
個人的には2枚目には周辺減光が逆にいい雰囲気になってると思いました。
うちのカミさんも気に入ってましたよ。

周辺減光RAWで撮影してシェーディング補正ができる現像ソフト使えば
改善すると思います。

>enerugenさん こんばんは。
コメントありがとうございます。周辺減光という現象ですか。
RAW撮影で補正ですね。了解いたしました。
ちなみにカメラはSONY・NEX5Dでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霧氷綺麗な階上岳:

« 風雪の雛岳を登り返して楽しむ | トップページ | 硫黄岳を滑る »