« 天候悪く茶臼岳から中倉山へ転進 | トップページ | 2日連続雛岳へ »
南部地方に春を呼ぶ「えんぶり」がおいらせ町百石地区で始まりました。湿り雪が降る天気でしたが1組のえんぶり組が町に繰り出しておりました。
子供達の舞が楽しいです。
女性の舞は衣装が艶やかで綺麗です。
昨日と一昨日はガイド研修で花巻と夏油スキー場に行ってきましたが、愛車のビッグホーン(平成7年式)がタイヤのエア漏れと冷却水漏れで危うくバーストやオーバーヒートを起こすところでした。なんとか八戸に帰ることができましたがまたドック入りとなりました。年を取ると人間同様にあっちこっちにガタが来るものです。明日はガイドで雛岳、そして日曜日は山水会の仲間と高田大岳方面の予定です。
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 百石えんぶり始まる:
コメント