2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 南赤倉岳前衛P1090mに登る »

2013年1月 4日 (金)

自宅から歩いて階上岳へ

Dsc02728

本日今年最初のトレーニング登山として八戸北端の自宅から約30km離れている階上岳登山口まで歩いて、そして山頂を目指して登ってきました。真冬日の南部地方晴れてはいましたが路面はテカテカ、スリップ事故があちらこちらで発生しておりました。

Dsc02707自宅から歩いて9kmくらいのところから見た階上岳です。はるか彼方に見えています。

Dsc02708
Dsc02713
上は馬淵川ですが全面氷結しています。横は新井田川ですがこちらは氷結していません。正面に階上岳が近づいてきました。

Dsc02714
Dsc02718
登山口には14:15頃到着し山頂を目指します。

Dsc02721
Dsc02724
積雪はあまり無かったが、所々吹き溜まりで長靴が埋まる箇所もありました。山頂の祠に今年の安全祈願をして早々に下山いたしました。

Dsc02727

登山口からはバスで帰るつもりでしたが、すでに最終バスが行った後で仕方なく八戸市内にテクテクまた歩きました。車の通行も少なく真っ暗な道を鼻水を垂らしながら約12kmです。市内中心部から多賀台団地行のバスにうまく乗れて自宅に着いたのは20時10分でした。歩いた距離は山も含めて約50kmになりました。新年早々少しハードなトレーニングでした。

タイム 自宅9:00~八戸市内12:00~鳥谷部登山口14:15~山頂15:35~登山口16:20~八戸市内19:20→バス→自宅20:10

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 南赤倉岳前衛P1090mに登る »

コメント

ABOさまへ:今年もよろしくお願いします。新年早くもガッツリ!動いておられますね。このところ八幡平エリアも八甲田的雪が積もりラッセルがなかなか楽しいですよ。近々ご一緒しましょう。ヨリピー

>ヨリピーさん おはようございます。
足裏に豆が出来たみたいです。寝る前にアミノバイタルを一服、
さわやかな目覚めでした。八戸は良い天気です。
明日は仲間と八甲田の深雪を楽しむ予定です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自宅から歩いて階上岳へ:

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 南赤倉岳前衛P1090mに登る »