2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 晴れ渡った雛岳へ | トップページ | 穏やかな高田大岳 »

2012年12月20日 (木)

冷え込んだ階上岳

Dsc02599

本日の八戸は冷え込みました。子供達が居なくなり2人だけの我が家ですが、全館温水暖房のシステムでは不経済なので小さい石油ストーブに切り替えいたしました。吹き抜けの居間は中々暖まりません。寒い家に閉じこもっているよりは走ったり山に登っている方がよいので、本日はまた階上岳に登ってきました。いつものように沢山の車が鳥谷部登山口に駐車しておりました。

Dsc02598Dsc02606

登山道はこの冷え込みでカチンカチンで軽アイゼンかスパイク長靴でなければ滑って転倒いたします。気温は低いですが積雪はほとんどありません。津軽方面は冬型で吹雪いても南部は晴れています。どうぞ皆さん階上岳に是非お出でください。ご案内いたします。

タイム 鳥谷部登山口12:30~山頂13:50~大開平避難小屋14:10/14:35~鳥谷部登山口15:20

« 晴れ渡った雛岳へ | トップページ | 穏やかな高田大岳 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷え込んだ階上岳:

« 晴れ渡った雛岳へ | トップページ | 穏やかな高田大岳 »