2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 日本山岳ガイド協会の公開講座開催される | トップページ | 1週間りんご収穫手伝い »

2012年11月 7日 (水)

七時雨山実技講座

Dsc02342

七時雨山は字の如く、朝から時雨れておりました。私は前日新登山口駐車場に移動してテント泊で夜は星が見えたりしていたのですが、段々と崩れてきました。担当ガイドは先日NHKBSの「にっぽん百名山」で岩手山と早池峰山に登場した山田ガイドと雫石の三浦ガイドです。

Dsc02312
開会式風景です。皆さん完全武装で臨みます。山田ガイドが説明しています。

Dsc02317
Dsc02321

上は山田パーティと横は三浦パーティです。足取りも軽やかに出発です。

Dsc02324
Dsc02325
牧草地にはあっちこっちに牛の落し物があり、足元注意です。

Dsc02326
Dsc02333
一瞬光が差してきましたが、すぐにまた隠れてしまいました。まさに七時雨です。

Dsc02351
Dsc02352
木々は葉っぱを全て落としております。

休憩時は現在地確認の仕方を地図を見ながら説明しています。

Dsc02358
Dsc02362
北峰で記念撮影です。ドロドロで苦労いたしました。

南峰ではサポートの大友ガイドが七時雨山の昔話を自筆の紙芝居で披露してくれました。すばらしい絵でした。天気には恵まれない2日間でしたが参加していただいた皆さんはそれぞれ得たものがあったかと思います。お疲れさまでした。

« 日本山岳ガイド協会の公開講座開催される | トップページ | 1週間りんご収穫手伝い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七時雨山実技講座:

« 日本山岳ガイド協会の公開講座開催される | トップページ | 1週間りんご収穫手伝い »