家族で涸沢・奥穂高へ行く①
10/9(火)~10/11(木)家族で上高地から涸沢に入り、紅葉と奥穂登山を楽しんできました。3連休を外して入山しましたが、それでも沢山の登山者で賑わっておりました。連休最終日10/8松本で暮らしている娘の所へ息子も伴って高速道をひた走り、約10時間で松本に到着です。翌日早朝松本を出発し、古い厳冬期仕様の重いエスパーステントを背負い一路涸沢へ。想像以上の素晴らしい紅葉でした。
梓川からのお馴染みの穂高連峰です。私とすれば穂高は約36年ぶりとなりますが、当時の記憶はあまり残っておりません。
上は徳沢のキャンプ場ですが何張もテントがあります。涸沢は張れるか心配です・・・
そして横尾から本格的な登山開始です。
本谷橋からは両岸の紅葉が鮮やかになってきました。
涸沢が近くなってきました。ザックの重みが気になってきますが、娘・息子はガンガン登り段々差が付くようになりました。
雑誌で見たことはありましたが、スケールの大きい本当に日本一の紅葉です。
小屋は畳1枚に3~4人の混みようと聞いていますが、テント場はそれ程ではなく満足のいくテン場を確保できました。設営後まずは涸沢ヒュッテで生ビール・おでんセットで乾杯です。本当にこの景色を見ながら飲めるなんて最高の幸せです。家族4人で山でテント泊するのは初めてですが、いろいろ話しができなかなかよいものです。明日に続きます。
« 紅葉が始まった八甲田 | トップページ | 家族で涸沢・奥穂高へ行く② »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
流石に素晴らしい紅葉ですね~
このところの山ブームで小屋もテント場も花と紅葉はコミコミみたいですが
この時季の涸沢はいつかは行ってみたいもんです。
足腰が元気なうちにちょっとはブームが落ち着いてほしいな...
続き楽しみにしてMASU~
投稿: MASU | 2012年10月14日 (日) 20時34分
>MASUさん おはようございます。
一度見たかった涸沢の紅葉、人が多いので躊躇して
いましたが行ってよかったです。
投稿: ABO | 2012年10月15日 (月) 06時51分