2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« クライマー徳さん クライミングジム建設中 | トップページ | 戸来岳でクライミングと十和田ばら焼き山行 »

2012年10月21日 (日)

素晴らしかった小滝沢の紅葉

Imgp8454

本日朝方小雨が降る中、井戸沢に向かうべく山水会のメンバー3名と箒場から入渓しました。昨晩からの雨で沢は増水していましたが、昼頃から回復する天気予報に期待して決行いたしました。増水の中を井戸沢の標高755m地点まで進んだ時、酸ケ湯に置いてきた回送車の鍵を持参していないことが判明、このまま井戸沢を詰めることができなくなりました。このまま下るのはつまらないのでここから隣の小滝沢にトラバースし、そしてまた詰め上がり1125m地点から小岳~箒場登山道に乗り移ることにしました。

Imgp8433
普段は水量が少ないのですが、結構増水していました。

Imgp8436
Imgp8437
井戸沢の最初の滝です。まだ雨が降っていました。

Imgp8439
Imgp8440
上は井戸沢で横はトラバースして転進した小滝沢です。水量が多いです。

Imgp8444
Imgp8445_2
小滝沢に入ったら紅葉の素晴らしさにメンバーから歓声が上がりました。丁度見頃でした。

Imgp8446
Imgp8448
先日積雪のあった八甲田です。さすがに水は冷たいです。

Imgp8450Imgp8457

眼下に田代平の平原が見渡せます。展望がよいのが小滝沢の特徴です。

Imgp8458_2
Imgp8462
ほとんど水の流れが無い沢上部ですが、今日は水流があり沢らしくなっています。

Imgp8463
Imgp8469
1035m付近で昼食を食べましたが、体が冷えて早々に切り上げて、1125m付近から枝沢を詰めて登山道に順調に出ることができました。登山道は相変わらずブッシュが酷く雛岳登り口まで気を抜けません。今日は鍵を忘れたことで逆に良い景色を見ることができました。結果オーライということでめでたし・めでたし!!

« クライマー徳さん クライミングジム建設中 | トップページ | 戸来岳でクライミングと十和田ばら焼き山行 »

コメント

まだ沢納めしたくなくなる素晴らしい紅葉と沢!!(*´∀`)
藪こぎも興奮でしたぁ~(*^▽^*)
来年も小滝沢いきたいっす!!

>アキさん こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。
思いもしなかった光景に大満足です。
来年また紅葉の時期入渓しましょう。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素晴らしかった小滝沢の紅葉:

« クライマー徳さん クライミングジム建設中 | トップページ | 戸来岳でクライミングと十和田ばら焼き山行 »