2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ガスとガリガリの茶臼岳 | トップページ | バックカントリースキー第5弾・猿倉岳 »

2012年3月11日 (日)

バックカントリースキー第4弾 高田・雛岳鞍部

Dsc00620

本日はバックカントリースキー第4弾 高田・雛岳鞍部です。八戸のKさん・十和田のTさん・青森のMさんが参加してくれました。天気は午前中は薄日が差したりしましたが、上部はガスった状態でした。新雪が程よく積もっていて滑りは期待できそうです。結局鞍部から高田大岳の北東斜面を1240m付近まで登って滑り、昼食後また登り返してガリ気味のパウダーを楽しむことができました。画像は林間の緩斜面を滑る山スキー2回目のTさんです。          

Dsc00610_3 黒森峠から入りました。登りはコンパスの使い方の練習でルート取りもしていただきました。

Dsc00612 Dsc00613

一度滑り込んだ後ツエルトを張って昼食です。チョコやパインもいただきました。

Dsc00617 Dsc00618

2回目は空身で登り、やはり1250m付近までです。ガスで視界が利きません。それでもパウダーを味わうことができました。滑り始める前の皆さんです。

Dsc00619 Dsc00622_2

雪質が良かったのでスキーがよく滑りました。林間も快適に滑ることができました。

Dsc00626

黒森峠近くになってからビーコンでの捜索訓練を行ないました。雪原を踏み荒らし、どこに埋めたかわからないようにして皆さんにやっていただきました。最初にしては要領がよく早い時間で発見しておりました。時々練習しないと身に付きません。練習場所での笑顔の皆さんです。お疲れさまでした。来週3/18は谷地温泉から猿倉岳へのツアー予定です。皆さんの参加をお待ちいたしております。  

« ガスとガリガリの茶臼岳 | トップページ | バックカントリースキー第5弾・猿倉岳 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バックカントリースキー第4弾 高田・雛岳鞍部:

« ガスとガリガリの茶臼岳 | トップページ | バックカントリースキー第5弾・猿倉岳 »