今冬一番の天気だった八甲田
昨日から休みで八甲田に行っている息子から最高の天気になるので八甲田に来ないかと連絡があり、急遽会社を休んで今朝出発した。全山見えています。これだけの天気は今年に入って私は初めてです。いつも風雪の中を山に入っているのが多かったので気持ちが高揚してきます。コースはロープウエーから赤倉岳~箒場コース~小岳・高田鞍部~猿倉温泉入口~谷地温泉です。谷地温泉に1台デポしましたが、丁度I籐さんも乗り付けて来て谷地~睡蓮沼~仙人岱~大岳を目指すとのことでした。ロープウエーは平日にもかかわらず超満員です。赤倉への登りは我々が一番乗りで、箒場コースの滑りはノートラックが期待できます。画像が小岳・高田鞍部への登りです。(息子が全てラッセルでした)
赤倉岳からパウダーの期待をしたのですが、湿った重い深雪でスキー操作が難しい雪でした。家内は何回か足を取られて転倒しておりました。それでもノートラックでしたので満足です。
小滝沢で昼食を取り、小岳・高田鞍部目指して登ります。雪も腐ってきてシールにくっ付き始めます。
やはり小岳の斜面も重い深雪でしたので山頂はパスしてトラバースしてから猿倉温泉入口目指します。雪の抵抗があるもののそれなりにターンはできます。
猿倉温泉入口まで降りるとI籐さんのトレースがあるので、あとはスムーズに谷地温泉まで滑ることができました。明日から除雪が始まるようでゲート近くで重機の組立てが行われて、車が危うく出られなくなるところでした。雪には恵まれませんでしたが天気には恵まれた山行でした。