信州・飛騨の旅
1/13~1/16まで松本に居る娘の所へ「大人の休日キップ」を使って行ってきました。一日目は長野市内、二日目は松本市内、三日目は上高地入口~飛騨高山、四日目は東京都内の観光でした。雪は思った以上に少ないです。ただ雲が多く期待していた北アルプスのパノラマは見ることができませんでした。昨日は松本から新宿に行く「スーパーあずさ」の車中から南アルプス・八ケ岳の展望は楽しめました。
松本市美術館には十和田市にもある草間彌生のアートがありました。自販機・空缶入れまで水玉です。アルプス公園からは常念岳のピークが望めました。
三日目は釜トンネル入口まで行って上高地の雰囲気に浸ってくるだけだったが、行ったついでに安房トンネルを抜けて新穂高ロープウエーと飛騨高山の観光に切り替えました。高山の古い町並1軒毎覗いていたら時間が幾らあっても足りません。
松本は北アルプスが近いのは当然ですが、暮らしやすい感じがするよい町でした。娘が居る間、何回か松本をベースにして北アルプスを登ってみたいと思っております。
« 八戸山水会新年山行 | トップページ | 十和田山岳会・遠島山に登る »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント