明けましておめでとうございます。
皆さん 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。恒例の年越し山行は予定どおり八甲田で迎えました。30日に1人で酸ケ湯から入山しましたが、21番標識手前までは写真家I戸さんがスノーシューでラッセルをしていました。それ以降は私とラッセル交替です。幅広の板は本当にラッセルが楽です。吹雪の中を仙人岱ヒュッテに入りましたが、だれもおりませんでした。15時頃に宮城県の「古川どっぽ山の会」メンバー9名が来られ、一気に賑やかになりました。そして大晦日は久し振りに20名の大人数で大いに盛り上がりました。昨日はガスの中を大岳・小岳に登り、今日元日は朝から晴れ渡ったので再度大岳へ。2012年の大岳初登頂です。
30日出発時はT橋さん・H賀さんと一緒でした。まずまずの天気でしたが、段々と吹雪いてきました。
昨日の小岳付近の樹氷です。天気が目まぐるしく変わり、油断していると現在地がわからなくなります。
今日の大岳下部から硫黄岳方面です。風もなく穏やかでした。
小屋の皆さんも元気に登ってきます。この頃から雲が出始めました。
「古川どっぽ山の会」の皆さんは酸ケ湯に下山して行きました。スキーの方は2名であとワカンです。どこかの山でお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
« よいお年をお迎えください | トップページ | 風雪強かった雛岳 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした~
青空の山頂いいですね!
ABOさんが大岳を下山した直後に自分が登り始めた見たいです。
小屋で御会い出来て良かったです。
本年も宜しくお願いしMASU~
投稿: kame-G | 2012年1月 1日 (日) 18時49分
>kame-Gさん おはようございます。
昨日は久し振りに晴れた元日でした。
2012年一番乗りの大岳登頂になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: ABO | 2012年1月 2日 (月) 01時58分
早速ブログ見ましたよ!ヒュッテではお世話になりました。楽しい年越しは阿保さんのおかげです♪古川は晴れですが風が吹いています。写真に自分が写っていてうれしく拝見しました。
投稿: どっぽS | 2012年1月 2日 (月) 15時17分
>どっぽSさん こんにちは。
こちらこそお世話になりました。
久し振りに楽しい大晦日を満喫できました。
明日天気が良ければ、雛岳に登って深雪を滑って
来たいと思っております。また覗いてみてください。
投稿: ABO | 2012年1月 2日 (月) 15時50分