茶臼岳で試運転
本日、先月購入した山スキーの試運転を八甲田より天気がよいと思われる茶臼岳で行なってきました。旧八幡平スキー場までは除雪がされていてユースホステル前の駐車場にはワゴン車1台駐車していました。スキー場の施設はすでに撤去済みで寂しいかぎりです。
先月購入した山スキーはすでに紹介していましたがブラックダイヤモンドの「ジャスティス」です。ビンディングはG3の「ONYX」を取付けしています。
旧スキー場の斜面はまだブッシュが出ていてまだコンディションはよくありません。
イナズマコースを上がり、大黒森と恵比寿森の鞍部を目指しました。恵比寿森の登りは潅木がまだ邪魔しております。
茶臼山荘周りは強風の為か雪があまり付いておりません。茶臼岳がうっすらと望めます。-9度の寒い小屋で昼食を取り、風雪が強くなったのでまた大黒森方面に戻ります。
結果として幅広の板なのでラッセルが沈まず楽で、ビンディングはリターンスプリングが無いのが逆にトップが自然に上がりラッセルが楽しくなる組み合わせです。ブーツのセットも意外と簡単でした。滑りは常に浮き上がり、従来の沈み込みからの浮き上がる感覚が無くなったのが少し物足りない気がいたしますが、全般的に軽く操作性もよく厳冬期の主体になるでしょう。
タイム ユースホステル前9:05~大黒森・恵比寿森鞍部10:55~恵比寿森11:23~茶臼山荘12:10/12:50~恵比寿森13:20~大黒森13:45~ユースホステル前14:25
« 正月用荷揚げ完了 | トップページ | よいお年をお迎えください »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
クリスマス寒波で雪が降り止みませんね。
街の暮らしは大変ですが、山では大いに喜ばしいこと
岩木山、逆川岳とコンディションチェックしてきましたが、もう一降り欲しいところです。
八幡平も「茶臼岳」や「国見台」のパウダーはよさげですね。
たまに、冬の県外遠征もしたいですね。
投稿: Q太郎 | 2011年12月25日 (日) 12時21分
>Q太郎さん こんにちは。
連チャンの山行お疲れさまでした。
岩木山も逆川岳も吹雪の中、積極的な行動力には感心いたします。
これから山々は本格的なスキーシーズンです。
毎週楽しみに山行計画したいと思っております。
投稿: ABO | 2011年12月25日 (日) 13時18分