2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 検査結果でました | トップページ | ラッセルきつかった岩手山 »

2011年11月23日 (水)

晴れていた八甲田

_igp1276

本日K子さんと3人で赤沼から松森に行く予定で自宅を遅い8時に出発いたしました。前方に見える八甲田が全て見えているではないですか。途中で松森を変更し酸ケ湯から仙人岱ヒュッテに登ることにしました。田代平ではK上さんがワカンの練習ということで雛岳に登るところでした。路面はテカテカになっていてスリップの危険性があり慎重に運転します。酸ケ湯の駐車場には見覚えのある車が何台か止まっています。最初ツボ足で登りましたが、すぐにワカン・スノーシューを装着します。

_igp1220 _igp1221 _igp1223 _igp1231 _igp1236 _igp1240

気温が高いので雪が重く、先行者のトレースがあっても足に負担がかかります。今シーズン最初の雪上歩行で疲れますが気分は上々です。天気予報は曇りでしたが登るにつれて青空が広がってきました。うれしい誤算です。
_igp1242_2 _igp1247_2 _igp1252 _igp1253 _igp1257 _igp1259 _igp1261 _igp1266 _igp1275_2 _igp1268 _igp1264

仙人岱ヒュッテには青森のN田さん・I沢さん・T内さんそして大鰐のK川さんが休んでおりました。意外と天気がいい割には少ないです。皆さんどこへ行ったのでしょうか。今日は得したような気分です。今度の土日は岩手山に山水会メンバー7名で登ります。
_igp1283_2 _igp1284 _igp1285

  タイム 酸ケ湯10:00~仙人岱ヒュッテ12:10/13:10~酸ケ湯14:35

« 検査結果でました | トップページ | ラッセルきつかった岩手山 »

コメント

小岳と高田のツーショット最高ですね~
この次期の八甲田も美しい!!

いよいよスキーシーズンが始まりますが、その前に体力回復
が課題となっておりMASU~

>MASUさん おはようございます。
いよいよスキーシーズン到来です。
kameさんはもう滑ったようですね。
私は加齢と共に体力が低下するが目に見えてきています。
トレーニングをしなければと思っていますが・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晴れていた八甲田:

« 検査結果でました | トップページ | ラッセルきつかった岩手山 »