吹雪の八甲田ツアーガイド
10/1~10/2クラブツーリズム仙台の八甲田ツアーガイドがあり、岩手の大友ガイドと2人で24名のお客様をガイドいたしました。
10/1はロープウエーから毛無岱経由で酸ケ湯まで。天気はみぞれ混じりで木道に薄っすらと雪が積り、スリップの危険性がありました。足裏全体で小股に歩くことで転倒者もなく無事酸ケ湯に下山できました。当日は谷地温泉泊りです。
10/2は朝から良い天気で高田大岳もはっきり見えて皆さん張り切っておりました。本日は高田大岳を越え小岳経由酸ケ湯の縦走予定です。P974を過ぎてからの泥濘・洗掘・ブッシュは事前に周知させていたので戸惑いびっくりしながらも何とか乗り切りました。しかし1200m付近辺りから天気が悪くなり吹雪ぎみとなってきました。縦走は無理としても何とかピークだけは踏ませたいと思い頑張りましたが、風雪が強く頂上手前で安全を考え撤退いたしました。
※大友ガイドのブログ「登山ガイド山の風」です。http://blog.goo.ne.jp/mgbigfriend
« 中高年の姿が少なくなった岩手山 | トップページ | 本日も八甲田ツアーガイド »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント