2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 櫛ケ峯のガイドで思うこと | トップページ | 鶏頭山・八幡平ツアーガイド »

2011年8月16日 (火)

またまた下見山行

_igp0563

昨日今度の土日行われるツアーガイドの下見を1日でしてきました。午前中八幡平から蒸ノ湯まで歩き、バスで八幡平駐車場へ移動して午後は岳から鶏頭山を登ってきました。午後は暑くて暑くて大変でした。やはり真夏は沢登りにかぎりますね・・・・画像は八幡平ブシ谷地湿原のタチギボウシ群落です。すばらしいです。

_igp0524 _igp0531 _igp0539 _igp0545 _igp0548 _igp0554 _igp0557 _igp0570 _igp0574 _igp0578 _igp0586 _igp0587

長沼は秋の紅葉時はすばらしいと思います。早い時間でしたので2人の登山者だけとすれ違いました。花輪からのバスは私を含めて乗客はたった2人だけでした。商売になりませんね。八幡平から岳までの移動は結構時間が掛かりました。岳からニセ鶏頭までの樹林帯はただ我慢の登りです。全身から汗が噴出し、水分補給が欠かせません。また新調した靴が合わず、足裏が痺れ苦しいかぎりです。途中1人の登山者とすれ違っただけの静かな下見です。下りは七折ノ滝に向うが登山道に時々現れる岩が滑り、ガイド当日は十分に注意しないと転倒者が出てくる可能性があります。七折ノ滝では水分補給と頭の冷却をして一息付きます。あとは岳目指して纏わりつくアブ達と一緒に痛い足を引きずりながら下りました。ヤレヤレ・・・・

_igp0600 _igp0614 _igp0623 _igp0601_3 _igp0604 _igp0606 _igp0624 _igp0617 _igp0616 Imgp1928

タイム 八幡平

八幡平駐車場5:50~八幡平山頂6:13~草の湯分岐6:43~長沼7:52/8:00~蒸ノ湯8:34

鶏頭山

岳登山口11:45~避難小屋13:15/13:20~鶏頭山13:58/14:13~七折ノ滝15:30/15:40~岳登山口16:22

« 櫛ケ峯のガイドで思うこと | トップページ | 鶏頭山・八幡平ツアーガイド »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた下見山行:

« 櫛ケ峯のガイドで思うこと | トップページ | 鶏頭山・八幡平ツアーガイド »