2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 鶏頭山・八幡平ツアーガイド | トップページ | 小滝沢から高田大岳 »

2011年8月28日 (日)

城ケ倉沢でツアー登山モードをリセット

Imgp1951

本日山水会メンバー3人と南八甲田・城ケ倉沢に入ってきました。ツアーガイド登山のスローペースに馴染んだ体を沢登りでリセットさせました。空は晴れ渡り絶好の沢日和です。荒川本流から逆川岳に詰め上り、そのあと横沼に下りて沖揚平に抜けるコースです。74歳のR家さん今年も元気に登りました。

Imgp1930 朝日で眩しい荒川本流を下ります。城ケ倉沢出合は間もなくです。

Imgp1936 Imgp1938

出合からすぐにF1があります。体がまだ暖気運転中なので慎重に登ります。

Imgp1939 Imgp1942 Imgp1943

上はF5で左岸を巻きますが、昔はリードして登ったのですが・・・
左はF6ですが、倒木が邪魔くさいです。

Imgp1946 Imgp1947

F6以降はロープは使用せず、めいめい岩登りを楽しみながら高度を上げていきます。

Imgp1949 Imgp1953 

連続的に滝が出てくるので本当に楽しめます。八甲田で一番好きな沢です。

Imgp1954 Imgp1956

今回はあまりヤブ漕ぎもなく、スムーズに逆川岳山頂湿原に出ることができました。ただ横沼への下降はテープを頼りに可なりのヤブ漕ぎ状態でした。

Imgp1960_2 Imgp1959

沼の周りはサワギキョウが沢山咲いております。
左は初めて遭遇した横沼のワニさんです。皆さん気を付けましょう

Imgp1963 Imgp1969

少し前にR家さんが沼底の落し穴にはまり、ドロドロになっていました。テン場ではヤブ蚊の集中攻撃を受けながら昼食です。そして山菜道を沖揚平へ早足で下山でした。

タイム 酸ケ湯8:00~城ケ倉沢出合8:30~逆川岳山頂湿原11:50~横沼テン場12:35/13:18~沖揚平14:35

« 鶏頭山・八幡平ツアーガイド | トップページ | 小滝沢から高田大岳 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城ケ倉沢でツアー登山モードをリセット:

« 鶏頭山・八幡平ツアーガイド | トップページ | 小滝沢から高田大岳 »