2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 雪塊残っていた逆川 | トップページ | 本日の種差海岸 »

2011年7月10日 (日)

黒湯に泊ってガイドコース下見

Imgp7518

昨日7/9(土)秋田駒のガイドがあったので、前日の7/8(金)代休を取ってコースの下見をいたしました。朝から雨模様、山は暴風雨で登山者はまばらでした。

Imgp1733 八合目の小屋を出るのを躊躇しましたが、雨の強い中出発です。

Imgp1734 Imgp1736

秋田駒は花の山ですから、しっかりと確認する必要があります。ゴゼンタチバナ・ズダヤクシュ・オノエラン・イワオトギリ・マルバシモツケ・アカモノ・ミヤマハンショウズル・イワテハタザオ・ミヤマダイコンソウetc・・・

Imgp1739_3 Imgp1742_4   

ガイドコースは超楽コースの8合目~片倉展望台~阿弥陀池~男女岳のピストンです。一番多く咲いているのがミヤマダイコンソウでした。

Imgp1745 Imgp1744

阿弥陀池近くになったら強烈な風になり、体がだまっても後ろから押されてくる感じになりました。時々木道から振り落とされる状態にも・・・

Imgp1746 Imgp7517_2 

結局山中で出会った人は2人だけでした。今宵の宿は30数年ぶりに黒湯に泊ることにしました。萱葺屋根がいいですね。

Imgp7520

当日はクラブツーリズム仙台様39名のお客さんを2名でガイドいたしました。ガスった状態ではありましたが、雨にも降られず無事皆さん下山されました。お疲れさまでした。またどこかでご一緒しましたらよろしくお願いいたします。

« 雪塊残っていた逆川 | トップページ | 本日の種差海岸 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒湯に泊ってガイドコース下見:

« 雪塊残っていた逆川 | トップページ | 本日の種差海岸 »