仙人橋から乗鞍岳・赤倉岳へ
晴天の本日、3人で仙人橋~赤沼~乗鞍岳~赤倉岳そして南東尾根を滝ノ沢沿いに滑り、蔦沼林道に下りるコースを回ってきました。八甲田はまだ除雪が完了していないので静かな南八甲田を楽しめました。ただ赤倉山頂で昼食を食べていたら、櫛ケ峯方面からスノーモービルの爆音が聞こえてきました。登山者が少ないことをいいことに、我が物顔で走り回っているようです。毎年言っていますが、当局も取り締まりに本腰を入れて欲しいものです。平日周辺をチョロっと巡回して、お茶を濁している程度ではないでしょうか。
朝八甲田に向う途中の六戸~旧十和田湖町への農免道路からの八甲田です。
蔦川も春めいています。赤沼はまだ雪に埋もれていますが、亀裂が所々に見えています。
赤倉岳の東面は荒々しいです。急なルンゼを滑降したアドベンチャースキーヤーもいるようです。
乗鞍岳の斜面は亀裂もなく安定した雪の状態で、ターンをすると表面の雪がサラサラと滑っていく感じです。
赤倉山頂で昼食です。風もなく快適でした。高田の斜面はシュプールが見えません。今日はだれも滑ってないようです。モッタイナイ・・・
今までは1001ピークを巻いて蔦温泉に下りていたので850m付近から滝ノ沢を渡り、トラバースしていましたが、今日はそのまま沢沿いに滑ります。なかなか快適です。
上部はブナの林間ですが、下部は樹間は狭くなり雑木が目立ちます。そして間もなく蔦沼林道に着きます。
タイム 仙人橋8:05~赤沼8:35~赤倉・乗鞍鞍部10:35~乗鞍岳11:25~赤倉岳12:08/12:55~蔦沼林道13:38~林道入口14:19
« 雛岳に登ってきました | トップページ | 2週間ぶりの山行は戸来岳 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした~
今日は滑る雪でしたね!
横~櫛~駒でした。
駒過ぎた辺りで轟音、、、櫛の斜面を駆け上がる、、、困ったもんですね。
赤倉の崖にシュプール有ったんですか???
投稿: kame-G | 2011年4月10日 (日) 21時12分
素晴らしい天気で、良い写真が取れてます。仕事の俺には、残念の1日
でした。そろそろ春スキ-に、向かいます
よろしく
投稿: oe | 2011年4月10日 (日) 21時20分
>kameさん おはようございます。
天気は最高でしたね。だれとも会わず本当に
静かな山行でした。赤倉の斜面、先週のシュプール残っていましたよ。
投稿: ABO | 2011年4月11日 (月) 04時34分
>oeさん お仕事ご苦労さまでした。
さぞかしストレスが溜まっていることでしょう。
お察しいたします。
投稿: ABO | 2011年4月11日 (月) 04時40分