2週間ぶりの山行は戸来岳
先週の土日は急な仕事が入り、山に行けなかった。そして月曜から昨日までは所用で遠方に行って留守していて、本日は休養する予定でした。しかし2週間も山に行ってないので、朝起きたら天気が良さそうなので自宅から近い戸来岳に向かうこととし、自宅を9時過ぎに出発する。
昨日、間木ノ平のゲートがオープンとなったので平子沢登山口に車を進めたが、親水公園手前で雪と倒木の為ここから歩きとなりました。平子沢まで30分手前の位置でした。
車道を進むとあと2箇所倒木があり、第2キャンプ場近くでは倒木が電線に掛かり電柱までへし折れていた。
登山道はまだ雪が残り、寒々とした雰囲気である。
何日か前に積った新雪が白く残っています。
山頂は風が強く雪も横殴りに吹き付けていたので早々に下山です。
日本一のダケカンバの木です。
鈴とホイッスルで熊対策しながら歩きましたが、足跡は確認できませんでした。八甲田方面は雲が掛かっていましたが、南部側の戸来岳はまずまずの天気でした。
タイム 車駐車地10:30~平子沢11:00~林道交差部11:53~大駒ケ岳13:38~林道交差部14:39~平子沢15:18/15:30~車駐車地16:00