滑り主体で高田大岳・雛岳へ
今日は滑り主体で高田大岳と雛岳へ行ってきました。まず黒森峠から高田北東尾根1270m付近まで登り、東斜面を1本目滑り込みました。1120mまで滑りザックをデポしてまた再登し1300m付近から2本目です。重い新雪の滑りでしたが皆満足の様子でした。画像は2本目が終わった落書きした斜面です。
雛岳から除雪ステーションまで滑るので車を2台回し、821mの峠がスタートです。新雪が20cm程度積っています。
歩き始めは陽が差したりしていましたが、上部は風雪ぎみです。最高のオープンバーンです。雪質の関係でシールの利きが悪くバックしたりします。
2本目の滑走準備です。視界が時々利いたりします。
重い雪も2本目になると皆慣れていい滑りをします。特にテレマークのI籐さんは乗り乗りです。
鞍部側に移動、ツエルト2連結して昼食です。テーブル付きでゆったり休めました。昼食後隣の斜面を登り3本目です。雪が固めで引っ掛かりはありましたが、まずまずの滑りができました。そして鞍部から雛岳の東尾根を目指します。
快適な樹間の滑りを堪能して終点の除雪ステーションに到着です。本当に満足できる滑りができました。メンバーの皆さんお疲れさまでした。また来週お願いいたします。