晴れ間もあった八甲田
本日天気は期待できないものの、スノーシューの試運転で八甲田に入ってきました。久し振りに新雪が積もり、田代平の道路を雪煙を上げながら走行します。酸ケ湯の上部駐車場は除雪されてなく、下部駐車場に移動します。登山口に向うがトレースが無いようで早速スノーシューの試運転です。写真は帰りの地獄湯ノ沢源頭付近です。
しかし間もなく道路横からしっかりとしたトレースが現われました。ワカンのパーティのようです。
地獄湯ノ沢手前で先行パーティに追いつきました。弘大探検部でした、ラッセルありがとう。その後は我々が先行してラッセルとなりました。
仙人岱ヒュッテに入り、持参した灯油をストーブに給油し室内を暖めます。しばらくしてから弘大パーティも入室してきました。彼らは酸ケ湯7時30分スタートしたようです。我々は1時間位休憩し下山となりました。
下山し始め間もなく、明るくなり晴れ間も見え始めました。予報では強い冬型になるはずでした。どうしたのでしょう。
ご覧のように硫黄岳がはっきり見えています。ようやく冬らしくなった八甲田でした。
タイム 酸ケ湯9:20~南八甲田展望所10:25~仙人岱ヒュッテ11:17/12:34~酸ケ湯14:00
« 遠島山で忘年会 | トップページ | 天元台に行って来ました »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント