2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 白神で沢納め | トップページ | 社内旅行 »

2010年11月 5日 (金)

3日は悪天候でようやく弘前へ

Imgp1023 3日文化の日、弘前へりんごもぎの手伝いに向う予定でした。いつもように八甲田を越えて城ケ倉大橋を通るルートです。日帰りで朝早く出発なので青森の道情報を見たら谷地~酸ケ湯間は9時まで通行止め、仕方なく高速道で弘前へ。しかし浄法寺から安代にかけて激しい降雪、路面もシャーベット状です。山が少なくなった夏タイヤではまともに走れませんでした。花輪付近まで続きました。この写真は走行しながら片手で撮影したもので、紅葉の山肌がうっすらと雪化粧です。りんごもぎは時々雨が降るなか夕方まで作業しました。帰りは八甲田を越えようと温湯まで来たら電光掲示盤が城ケ倉大橋15時から通行止めとのこと。がっくりして青森廻りで帰るかまた安代経由の高速で帰るか迷いました。暗くなってから安代あたりで降雪があると路面凍結の恐れもあったが高速道の掲示盤では青森方面だけが雪で速度規制でした。休日割引1000円なので遠まわりでもみちのく有料道路の830円よりも、自宅近くまで走れる安代経由八戸道を選択しました。時間的には八甲田越えとほぼ同じの約2時間でしたが、乾いた路面で快適に走行できました。明日からは年1回の社内旅行で鳴子温泉に行ってきます。朝から酒が飲める楽しい行事です。

« 白神で沢納め | トップページ | 社内旅行 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3日は悪天候でようやく弘前へ:

« 白神で沢納め | トップページ | 社内旅行 »