城ケ倉沢を遡る
本日7名で南八甲田・城ケ倉沢を遡ってきました。久し振りにシルバークライマーR家さんとI端さんが参加で賑やかに楽しんできました。逆川岳から横沼に下りましたが、微かな踏み跡とテープを頼りに猛烈なヤブ漕ぎをして辿り着きました。昨年よりもヤブが濃くなっています。画像はF1を登るケッケさん。
酸ケ湯キャンプ場横から荒川本流に下りますが、最高の天気でウキウキします。
城ケ倉沢出合すぐにあるF1です。リードはスパイダーマンのOeさんです。確実な攀りをします。左はロープ固定後I端さんが中央部を登ります。
上はF6(10m)でF5を高巻き後すぐに出てくる滝です。その後は大小さまざまな滝が出てきます。
逆川岳山頂湿原に出ます。キンコウカはすでに終わっていました。ヤブ漕ぎのあとの横沼は感激で思わず声が出てしまいます。
横沼テン場で豪華なランチです。恒例のぶっかけソバ、Oe農場の枝豆そしてデザートはケッケさんが背負ってきたメロンです。冷たい沢水で冷やしたので味は最高でした。
沼の上の雲はまだ夏雲でした。ゆっくりした後、くの字湿原経由で沖揚平に下山いたしました。充実の山行でした。参加者の皆さん、大変お疲れさまでした。
タイム 酸ケ湯7:30~城ケ倉沢出合7:55~逆川岳11:15~横沼11:50~テン場12:05/13:10~沖揚平14:40
« やはり暑い七時雨山 | トップページ | 国勢調査が始まります »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様です!
今朝、沖揚トンネル付近でABOさんの車確認!
酸ヶ湯からだったんですね~
今日は親分孝行?石倉岳、睡蓮沼、グダリ沼、八甲田温泉、酸ヶ湯ソフト、大川原毛豆でした。
一つ、問題が、、、石倉岳付近駐車場で多数のブラウン管テレビの投棄確認しました。
投稿: kame | 2010年9月 5日 (日) 21時07分
kameさん おはようございます。
親分孝行でしたか、喜んでくれたでしょう
八甲田でテレビの不法投棄、不届き者許せませんね。
投稿: ABO | 2010年9月 6日 (月) 05時14分