秋田の山スキーツアー(2)
2日目は森吉山です。朝一番のゴンドラに乗り込み山頂駅へ。降りて登る準備をしていたら昨日阿仁避難小屋に泊ったパーティーが早くも下山してきた。下は天気は良かったが上はガスった状態です。
下山組のトレースがしっかり付いていたので、石森には難なく登ることができました。
阿仁避難小屋までも竹竿が要所にセットされていて、よっぽど吹雪かれなければルートを誤らないでしょう。小屋で休憩後山頂を目指します。
ルート旗をセットしながら登ります。山頂は風が強く早々に下山しますが、ルート上には他パーティーの旗が入り混じり状態で乱立しています。
次から次へ他パーティーが登ってきます。雪中行軍的な雰囲気があるパーティーもありました。ハイキング感覚で登ってきている感じがします。
避難小屋周辺にも沢山の登山者です。ここが厳冬期の山かと思うくらいです。
石森からゴンドラ駅までは南面に雪庇が発達しています。視界が悪い時は注意が必要です。
段々と天気が回復して来ています。スキー場はすっかり晴れ渡り、快適に滑りツアーを終了いたしました。参加メンバーの皆さんお疲れさまでした。今度の土日は仙人岱ヒュッテに正月用としてデポしたアルコールを処分する為に泊りを考えています。
« 秋田の山スキーツアー(1) | トップページ | 2人で仙人岱ヒュッテへ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント