リベンジ高田大岳
先週1360mで撤退した高田大岳を4人でリベンジです。連日降り積もった雪で膝上の厳しいラッセルとなりました。女性ラッセル隊員も当然頑張ります。
十和田市郊外での日の出風景です。谷地温泉から猿倉方面の県道は自衛隊がスノーモービルで圧雪しているので、先週と同じルートを進みます。
頂上付近は烈風が吹き荒れ、まともに進めません。当然カメラも構えることも出来ずすぐに下山する。間隔を短くしたつもりのルート旗もほとんど確認できない位、視界が悪くなってきています。それでも下の方は見えてきたので激POWをいただきます。
自分が滑る雪煙で前が見えなくなる位の極上のPOWでした。遅くなってしまったが鞍部付近でツエルトを張り、食料を腹に詰め込みます。来た時のトレースが残っていたので、それを利用して県道に出て薄暗くなった谷地温泉に無事到着です。充実の1日でした。
タイム 谷地温泉8:35~山頂13:20~鞍部15:00/15:50~谷地温泉16:40
« 寒さ厳しい階上岳 | トップページ | スキーガイディング及びレスキュー講習会に参加 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
みんなラッセル頑張りましたね。
最後のほうは脚がつり状態でしたが素晴らしいパウダーで大満足の一日でした。
投稿: mori | 2010年1月17日 (日) 20時43分
激闘でしたね!
お疲れ様でした。
夜明はそちらがヤハリ早いですね~
こんなに良いPOWは久々でしたね!
百沢登山口まで劇POWでした~
投稿: kame | 2010年1月17日 (日) 22時12分
>moriさん お疲れさまです。
皆さんの頑張りがあったから、登れたと思います。
それにしても頂上の風は凄まじかったですね。顔が少し凍傷ぎみです。
投稿: ABO | 2010年1月18日 (月) 04時57分
>kameさん おはようございます。
こんなPOW経験したことがない位、すばらしいものでした。
岩木山も良かったようですね。
投稿: ABO | 2010年1月18日 (月) 04時59分
\(^o^)/アクセス100,000超おめでとうございます
虎視眈々とビッグカウントを狙っていたのに昨日はやはり疲れていたようで早めに就寝。あっという間に超えていました。楽しませて頂いております。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日は緊張であまり感じませんでしたが、ブログを見ながら喜びがフツフツと口元が緩みます
貴重な財産☆感謝感謝です
投稿: チッチ | 2010年1月18日 (月) 22時46分
>チッチさん おはようございます。
皆さんのお陰でついに10万の大台を超えることができました。
これからも見てもらえるブログを目指し、努力していきたいと思います。
高田大岳あの条件下で登頂できたのは、皆さんに力があったからです。
投稿: ABO | 2010年1月19日 (火) 06時21分