2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 昨年よりも積雪が多い遠島山 | トップページ | ラッセル深かった茶臼岳 »

2009年12月13日 (日)

まだ雪の少ない八甲田

Imgp6448 本日スキーとワカン両方持って酸ケ湯に向う。焼山手前でI籐さんらしい車の後尾に付き、しばらく走ると左に寄ったので追い越ししたらやっぱりI籐さんでした。そして酸ケ湯駐車場に着いて準備をしていたら、BackさんとKeKさん夫妻も参上です。I籐さん先行し我々も先に進むことにする。今日は私だけがスキーです。久し振りのシール登行ですが、新雪が全然積もってなく堅雪なのでツボ足の方が速いようです。Imgp6425

酸ケ湯駐車場で準備中の弘前労山の皆さんです。Imgp6427 Imgp6430

地獄湯ノ沢も11月に登った時とあまり変化がありません。正月までに冬コースを歩けるのでしょうか。Imgp6435 Imgp6437

仙人岱ヒュッテで少し休憩して大岳に登ることにしました。I籐さんはツボ足で先行し、ワカンを小屋に残していたので借用いたしました。I籐さんは間もなく引き返して来たので我々も無理せず行ける処までとし、結局1510m付近から下山いたしました。Imgp6443 Imgp6446

小屋に戻り昼食です。弘前労山他沢山の登山者・テレマカー・ボーダーの方々で賑わっておりました。もっともっと雪が欲しいです。来週は雪があれば岩手県の茶臼岳方面に行きたいですね。

« 昨年よりも積雪が多い遠島山 | トップページ | ラッセル深かった茶臼岳 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ雪の少ない八甲田:

« 昨年よりも積雪が多い遠島山 | トップページ | ラッセル深かった茶臼岳 »