小春日和の八甲田
昨日7日午後から青森で日体協公認スポーツ指導者の義務研修会があったので、午前中仙人岱ヒュッテにある故N渡さんのデポ品を荷下げしてきました。天気が良く小春日和で3日の雪化粧は跡形も無くなっていました。
登山道は雪解けでグジャグジャになっています。長靴がいいと思いますが八甲田では抵抗感があります。
仙人岱ヒュッテの3階は沢山のデポ品があり、放置されているものもあるようです。下ろすN渡さんのバックの中味は食料品・フリース・寝袋等が入っていました。食料品は全部ダメ、フリースも汚れがありこれも処分します。背負子に載せすぐに下山しました。途中I端さんがスパイクタビを履いて登ってきました。ギックリ腰をやったとかでリハビリ山行とのことでした。下山後「かっぱの湯」で汗を流し研修会場へ。終了後弘前へ移動し本日りんごの収穫の手伝いでした。朝弘前公園と夕方中野紅葉山を撮影してきました。(下段3枚が中野紅葉山です)
« 冬山シーズン到来 | トップページ | 会津への旅 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬山シーズン到来 | トップページ | 会津への旅 »
コメント