午後から高田大岳へ
本日午前中箒場で青森県山岳連盟の総会があり、午後から高田大岳に登ってきました。高体連のM先生が朝睡蓮沼から小岳・高田鞍部に登り、箒場に滑り降り総会に出席していたので、睡蓮沼まで送っていくことにする。ついでに谷地温泉に車をデポして猿倉温泉入口付近まで乗せてもらうことにする。睡蓮沼に着いたら偶然Oeさんも車で来たので2人で行くことになった。
画像は長吉岱からの高田と雛です。
高田の斜面は日曜日の嵐で新雪が積もっています。人の気配がありませんが、ボーダーが2人と山菜篭を背負ったスキーヤー1人が滑り下りてきました。何が採れるのでしょうか?ほどんど休まず登りきったら頂上直下にガイドツアーの集団が滑る準備中でした。
頂上では東京から高速1000円で来た高年2夫婦といっしょになりました。
頂上からの赤倉岳方面と南八甲田方面です。あまり休まず下山開始しました。大斜面の出発地点まではハイマツに積もった新雪の上をシールを付けたまま滑り降ります。
ガイドツアーの滑った後の荒れた斜面でしたが、新雪部分は抵抗がありましたがまずまずのシュプールを刻めました。あっという間に谷地温泉到着です。Oeさんは1人で酸ケ湯駐車場に移動し、車中泊とのことです。
タイム 猿倉温泉入口手前12:30~山頂14:15/14:25~谷地温泉14:55