2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« POWを満喫した北海道(3) | トップページ | 22名で南八甲田ゴールデンコースを滑る »

2009年3月29日 (日)

最高だった高田北斜面

Imgp3176

先週の北海道の余韻がまだ残っているが、3月最後の日曜日を高田大岳の北斜面を滑ることにする。箒場手前の除雪ステーションではyoshiさん・mizuさん・かまけしさんが準備中でした。Imgp3164_2   

雛岳の斜面には昨日滑ったと思われるシュプールが確認できます。Imgp3169 Imgp3171

途中で追い越したボーダー2人も我々の後を登ってきます。その後右手の尾根に転進していきました。Imgp3180 Imgp318601

1140m地点にザックをデポして上部を目指します。Imgp319201 Imgp3195

1250m付近から左手の沢筋に向かうとすばらしい一枚バーンの急斜面が現れました。斜面はまだ上に続いています。Imgp320301 Imgp3199

結局1360m付近まで登れました。山頂まではハイマツの上を歩く感じかと思われます。Imgp3202 Imgp3204

当然雛岳よりは高い位置です。雪の状態も浅い部分に弱層もなく安心して滑れそうです。Imgp3207 Imgp3212

少し抵抗のある雪でしたが皆快適に滑っています。可なりの急斜面ですが一気に沢の源頭近くまで滑りおりました。Imgp3213 Imgp3215

風があまりないので屋外で豪華なランチタイムです。食べ切れません。Imgp3220 Imgp3223

デポ地の下部も広い斜面が広がっています。思い思いのシュプールを刻みます。途中から沢を横切って雛岳の鞍部を目指したら手前にまた新雪のよい斜面が上部に続いていたので登り返しです。Imgp3227 Imgp3231

1100m付近まで登り雪質の良い斜面を箒場ツアーコース目掛けて最後の滑りを楽しみました。ツアーコースに出たらブレーキの掛かる悪雪となり途中足を取られて転倒しながら箒場に到着です。思いもよらない良い斜面だったので皆大満足のようでした。

« POWを満喫した北海道(3) | トップページ | 22名で南八甲田ゴールデンコースを滑る »

コメント

こんばんわ
朝、お見かけした時は何処へ行くのかなと思いました
となりの高田大岳だったんですね
標高の高い所は良い雪だったようですね
雛岳林間はこの時期にしては良い雪でした

>yoshiさん こんばんは。
ビンディングのトラブルで早々に下山したようですね。
朝見た雛岳山頂からのシュプールは昨日のyoshiさんのですね。

いえいえ違います
ボーダーが滑ったようです
昨日は林間を登っている途中に声を聞きました
今日は山頂付近から3名ほど滑ったようです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最高だった高田北斜面:

« POWを満喫した北海道(3) | トップページ | 22名で南八甲田ゴールデンコースを滑る »