2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 八甲田は今年も悪天でスタート | トップページ | 山水会新年山行 »

2009年1月 4日 (日)

滑りモードで高田大岳へ

Dsc00379

今日午後から地域公民館主催の新年会があり、午前中の行動予定で高田大岳に向う。11時をタイムリミットとし行けるだけ登ることとした。天気は晴れてはいるが山頂付近は望めない。  

Imgp1882_2 新雪は積もっているもののラッセルはあまり深くありません。Dsc00377_2

Imgp1890 2人だと余裕で登れます。朝陽を浴びて気持ちのよい登行が続きます。Dsc00387 Imgp1903

P974を越して平坦地を進みます。Imgp1905 Imgp1908

1100m付近の斜面を登るが雪は安定しているようです。Dsc00402 Dsc00404

結局1300m付近まで登ったが上部が風雪状態なのでここまでとする。今日は滑りモードなのでプラ兼用靴にファットスキーです。Dsc00407  

Imgp191001

今年初めての滑りでしたがまずまずでした。Dsc00409 Imgp1918

タイム 谷地温泉7:55~P974(8:38)~標高1300m地点9:45/9:50~谷地温泉10:46

« 八甲田は今年も悪天でスタート | トップページ | 山水会新年山行 »

コメント

明けましておめでとうございます

高田大岳もそろそろいいようですね
ファットスキーの感触はどうですか?

お疲れ様です~
高田良かったようで、
来週、悩みます~

>yoshiさん おはようございます。
ファットスキーもどきですが、結構浮きますね。
P974からの下りも楽しめました。

>kameさん おはようございます。
新年会終わって18時頃からさっきまで寝ていました。よく眠りました。
来週は山水会の新年山行で11日は猿倉岳・12日は高田大岳の予定です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滑りモードで高田大岳へ:

« 八甲田は今年も悪天でスタート | トップページ | 山水会新年山行 »