2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« いわきの名峰「二ツ箭山」へ | トップページ | スキーハイクイン階上岳 »

2008年12月20日 (土)

自衛隊のスキー訓練に遭遇しながら仙人岱へ

Imgp1690 今朝起きると天気が良い。予報は三八方面は夕方までまずまずのようなので谷地温泉から睡蓮沼経由仙人岱ヒュッテへ向うことにする。今日休みをとった息子は6時頃八甲田に出発していった。Imgp1687

谷地に付いたら自衛隊の車両が駐車しておりスキー訓練のようである。邪魔にならないようにスキーを進める。Imgp1691 Imgp1692

幹部はスノーモービルで移動?まるで舗装道路のようで我々は楽々でした。猿倉温泉入口で折り返ししています。Imgp1694 Imgp1698

睡蓮沼のトイレです。雪が少なく気温が高くまるで春先のようです。モービルの圧雪のおかげで谷地から1時間です。Imgp1699 Imgp1701

仙人岱ヒュッテ下の斜面で滑っているテレマーカーがいました。黒石のT葉さんでした。本当に熱心です。Imgp170201

Imgp170301 仙人岱ヒュッテには野辺地のTさん・大鰐のkさんそして青森労山の女性グループと息子も・・・・1時間ほど休憩し同じルートを下山しましたが、ベタ雪で全然滑りません。雨混じりとなりました。Imgp1705_2 Imgp1708

蔦温泉付近ですが全然雪がありません。正月は大丈夫かな?

奥入瀬川の白鳥ですが田んぼで落穂拾いです。今年は鳥インフルエンザの関係で餌付けしない所が多いようですが、何か可愛そうな気がします。

タイム 谷地9:00~猿倉入口9:25~睡蓮沼10:00/10:10~仙人岱ヒュッテ11:30/12:30~睡蓮沼13:00~谷地13:40

« いわきの名峰「二ツ箭山」へ | トップページ | スキーハイクイン階上岳 »

コメント

お疲れ様です~
相変わらずタイムが早いですね!

ヤハリ、あの圧雪は自衛隊用だったんですね。

明日は登れるかな、、、

>kameさん こんばんは。
いつも圧雪してくれれば楽なんですが。明日は山は風雪と思われます。今晩の仙人岱ヒュッテは野辺地のTさんと青森労山の5名位が泊っているようです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自衛隊のスキー訓練に遭遇しながら仙人岱へ:

« いわきの名峰「二ツ箭山」へ | トップページ | スキーハイクイン階上岳 »