風雪強い1001ピークへ
寒気団が居座っているのかずっと八甲田は悪天が続いています。谷地のゲートもクローズでした。今日の天気は三八地方は午後から曇りということで、赤倉岳方面なら幾分いいのかと1001ピークを目指すことにする。途中十和田市の道路は地吹雪でまともに走行できませんでした。
菅沼ですがまだ全面結氷しておりません。尾根分岐点に標識旗セットです。
気温が低いのですが重たい雪です。女性ラッセル部隊も頑張りましました。
明日から1人で谷地から南八甲田に入り、大晦日に仙人岱の予定でしたがこの大雪では1人はきついので予定変更です。
1001ピークです。4時間も掛かりましたがほどんど休みなしでした。立っていれない位の突風が吹いています。ピークから少し下がった所にツエルトを張り遅い昼食です。帰りはシールを外しましたがほとんど深雪で滑りになりませんでした。
今年1年このブログを見ていただき本当にありがとうございました。7月に父が永眠いたしましたので年始のご挨拶は失礼させていただきますが、皆様にはどうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
タイム 蔦温泉8:52~菅沼9:16~尾根分岐9:48~1001ピーク12:54~ツエルト設営地13:10/14:20~尾根分岐15:39~蔦温泉16:24