2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ノロの沢の沼へ | トップページ | 本日の田代湿原 »

2008年6月21日 (土)

早足八甲田花巡り

_igp0166_2 今日は午後3時までに青森市民病院に見舞いで入る予定があり、その前に2人で八甲田を一巡りすることにする。酸ケ湯の駐車場は車で一杯で指定場所以外にようやく駐車する。駐車場で以前秋田駒の山岳スキー競技会で一緒だった秋田のIさんと偶然出会う。出発してすぐに熊避けの鈴が喧しい人が後に付いたのでスピードを上げて逃避する。八甲田清水で休憩し大岳に登るが途中雪渓がかなり残っています。鏡沼付近でM沢さん夫妻と出会う。_igp0086_2 _igp0103_2 _igp0126_2 _igp0130_2 _igp0133_2 _igp0135_2 _igp0147 _igp0153 _igp0156 _igp0175 _igp0187_2 _igp0193 _igp0198 _igp0201 _igp0216 _igp0220 _igp0222 _igp0228

チングルマが最盛期でした。団体さんが何グループも次から次へ、ゆっくり撮影していられませんでした。

タイム 酸ケ湯10:00~大岳11:30~酸ケ湯13:20

« ノロの沢の沼へ | トップページ | 本日の田代湿原 »

コメント

チングルマ真っ盛りできれいですねぇ。早速明日行ってみます。
情報ありがとうございます。でありますように

>チッチさん おはようございます。
今朝の八戸は天気が今一ですが、ヤマセなので津軽方面は良いかもしれません。楽しんで来てください。

行って参りました。往復とも石倉を境に酸ヶ湯側は晴れていました。
大岳周辺はガスっていましたが、毛無岱は晴れて満足して帰って来ました。
それにしても写真を撮りながらのタイムには感服

>良かったですね、天気が良くて。
八戸はずっと霧雨で肌寒い状態でした。
kameさんと会いませんでしたか?

私は早朝発でした、チッチさん?
大岳登ってる時追い越した赤い合羽の?仙人岩で休憩して下山時上毛無岱休憩所で休んでた女性かな~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早足八甲田花巡り:

» 富士登山に挑戦しませんか? [碧ツーリスト添乗員の添乗日誌]
ブログ拝見思しました。素敵なブログで大変参考になりました。またおじゃまいたします [続きを読む]

« ノロの沢の沼へ | トップページ | 本日の田代湿原 »