2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 雛岳今日は晴れだった | トップページ | 冬は晴れてる階上岳 »

2008年1月 6日 (日)

谷地温泉から仙人岱ヒュッテへ

昨日は良い天気で八甲田が晴れ渡っていましたが、残念ながら地域連合町内会の新年会があり午後から酒浸り、そして夕方帰宅後そのまま朝まで13時間眠り続けました。今日は体調もよく谷地から天気が良好であれば小岳を登り、仙人岱へ降りる予定で車を進めました。7時25分頃谷地に着いたらゲート前にT枝さんのフォレスターが待機中で、車にはI橋さんとM内さんも乗っていました。逆川岳から横岳に向かうとのこと。R0012800

谷地のゲートから猿倉方面は自衛隊がスノーモービルで圧雪しており、まるで舗装道路のようです。おかげで猿倉温泉入口まで30分で着きました。R0012801 R0012803

そして睡蓮沼までも昨日のスキートレースがあり楽々と進めました。睡蓮沼上部の平坦部は木々の樹氷はすっかり落ちていて春山の感じです。R0012808 Dsc05310

硫黄岳の北側裾を進みます。段々とガスが濃くなってきます。ただ雪が締まっていてほどんとラッセルは無しです。この画像からは家内の撮影です。Dsc05311_2 Dsc05312

小屋に着いたら火の気の無い処で、H労山の5人グループが賑やかにトランプを楽しんでいたのにはびっくり・・・・間もなくK川さんI端さんそして小岳に登ってきたT内さんも入室してきました。Dsc05314 Dsc05316

1時間半くらいゆっくり休み往路を引き返しましたが、まるっきり視界がなく、滑っているのか止まっているのかの感覚がなくなり眩暈がしてきます。1150m付近まで 下ると視界が利いてきました。あとは目標に向けどんどんスキーを走らせ睡蓮沼へ。十和田山岳会のS本さんと遭遇し、猿倉温泉手前では同じ十和田山岳会のO山田さん夫妻を追い越しあっという間に谷地温泉到着です。

タイム 谷地温泉7:55~猿倉温泉入口8:25~睡蓮沼9:05/9:10~仙人岱ヒュッテ10:15/12:00~睡蓮沼12:25~谷地温泉12:50

« 雛岳今日は晴れだった | トップページ | 冬は晴れてる階上岳 »

コメント

明けまして おめでとうございます
 去年の10月に 屋久島に引っ越しました 
 こちらも 正月に山に雪が降りました
 こっちでは ダイビングと山をやってます
今年も よろしく お願いします  

>ひらおさん お久し振りです。
元気でやっているようですね。
屋久島ですか・・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 谷地温泉から仙人岱ヒュッテへ:

« 雛岳今日は晴れだった | トップページ | 冬は晴れてる階上岳 »