2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 遅い出発で七時雨山へ | トップページ | 天気予報どおりの秋田駒 »

2007年7月25日 (水)

午後から間木ノ平クライミングボードへ

今日は午後から休みを取り、新郷村で開催されている日本山岳協会主催の少年少女登山教室のフリークライミングのスタッフとして出向きました。梅雨明けしたのではと思う位の太陽ギラギラで、熱中症も心配です。間木ノ平に常設されているクライミングボードは高さ10mです。Rimg0150_1

まず最初に十和田山岳会のK田さんの試登からです。Rimg0151_1

上部ハング部分は乗っ越しはできませんでした。Rimg0154

今度は小6のS籐君です。最初は苦労しましたが段々とうまくなりました。Rimg0158 Rimg0161_1

Rimg0163_2

何回も何回も挑戦していました。Rimg0165 

女子では小5のさきちゃんが頑張りました。昨年も参加していたのですごく上手でした。Rimg0167 

皆んな楽しかったと喜んでくれました。やはり子供達は上達が早いです。お父さん・お母さん達も挑戦してくれました。明日は大駒ケ岳への登山です。

« 遅い出発で七時雨山へ | トップページ | 天気予報どおりの秋田駒 »

コメント

少年少女登山教室のクライミングでは大変お世話のなりました。夏休みの思い出として参加しました。本人もあそこまで出来ると思っていなかったのか、大変よろこんでいました。少しは自分に自信がもてたのかな?次の日も天候良く全員登ることができました。また、機会がありましたら参加したいと思っています。

>S籐さん おはようございます。
子供達は上達が早いですね。お父さん
もセンス抜群でしたが、以前やったことがあるのではないですか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 午後から間木ノ平クライミングボードへ:

« 遅い出発で七時雨山へ | トップページ | 天気予報どおりの秋田駒 »