北八甲田一巡り山行
今日は一人で八甲田の写真を撮るつもりで、重い中判カメラとレンズ類三脚及びデジ一眼を持って早朝八戸を発つ。焼山から谷地へ向うが晴れ間も見える。しかし睡蓮沼付近からガスっぽい感じで酸ケ湯に着いたら、雨はこぼれていないがドンヨリしています。だんだん回復するものと予想して毛無岱経由で大岳に向かいます。昨日の雨露で体が濡れます。
こんな天気なので歩きに徹することにしました。上毛無岱から田茂萢経由で赤倉・井戸・大岳方面に予定変更です。
井戸岳の斜面にはミヤマオダマキが沢山咲いていました。大岳の北斜面は結構雪が残っています。大岳の山頂で天候待ちをしようと思いましたが期待できそうもないので即下山です。こんな天気でも沢山の登山者が登ってきますが、皆お遍路さんで鈴がうるさいです。少し時間もあるので小岳に登ってみることにする。小岳山頂は大岳と違って視界が開けて高田大岳も見えます。欲が出てきて高田大岳にも登ろうと足を向ける。
さすがに鞍部からの急登は堪えました。ヤマセの天気と逆で南部側が天気が良いです。
高田大岳の山頂でもあまり休まず、小岳に登り返しです。疲れました・・・・
タイム 酸ケ湯6:50~上毛無岱8:10/8:20~赤倉岳9:45/9:55~大岳10:45/10:55~小岳11:40/11:50~鞍部12:12~高田大岳12:54/13:04~小岳13:56/14:10~仙人岱14:25/14:35~酸ケ湯15:25
« 花盛りの種差海岸 | トップページ | 今日は絶好の沢日和でした »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 北八甲田一巡り山行:
» jr東日本 はやて東京フリーきっぷ(普通車)【得々切符・トクトクきっぷで行こう】 [jr得々切符で国内旅行しよう]
東京方面への旅行に、特急列車(新幹線含む)の普通車指定席が利用になれます。フリーエリア内では、普通列車(快速含む)の普通車自由席が利用できるきっぷです。取扱箇所:JR東日本の盛岡、秋田(青森県内に限ります)エリアの主な駅のみどりの窓口、びゅうプラザ、...... [続きを読む]
大岳~さらに、高田大岳ですか?
さすが、こちらが筋肉痛になった感じです。
これから、主人を叩き起こして八甲田の花を見てきます。
投稿: メイ・M | 2007年7月 2日 (月) 04時12分
メイさん おはようございます。
今日は天気がいいと思います。
楽しんできてください。私の両太腿は筋肉痛です。
投稿: ABO | 2007年7月 2日 (月) 04時31分