八幡岳・三階の滝へ
本日すばらしい天気のもと、八幡岳の作田川・三階の滝へ行ってきました。メンバーはT枝夫妻・新人でないM田さん・タケさん・ダイエットのKさんです。しちのへ道の駅で待合せして入渓口へ向う。この作田川は短いですが、きわどいヘツリそして15mの滝の直登等などあらゆるものが凝縮されています。本格的な沢に入る前の足慣らしには最適です。
この滝の手前に柱状の岩があり巻き道がしっかりありますが、あえてトラバースしました。時間もあるので楽しみながら遡行します。
15mの滝です。左側を直登します。
立ち木でエイト環ビレイです。結構ホールド・スタンスが豊富で楽しみながら登れます。
タケさんが登っています。この後私がゴルジェをヘツラないで沢を漕いでいったら急に腰上になり、カメラを濡らしてしまい万事休すです。
林道交差部まで上がり昼食、T枝さんが作ってきてくれた「とろろソバ」をご馳走になりました。大変美味しかったです。ありがとうございました。帰りはそのまま沢を下降します。15mの滝は懸垂下降でした。お疲れさまでした。
« ようやく車が手に入りました | トップページ | 花盛りの種差海岸 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
天気も最高で楽しんだようで、よかった。
楽しい写真 届きました。 大e
投稿: oe | 2007年6月26日 (火) 20時09分
楽しい沢でした。
有難うございました。
適度な緊張感、仲間との連帯感
又、お願いします。
投稿: フォレスター | 2007年6月26日 (火) 21時03分
沢登りはこれくらいの人数がベストですね。これ以上だったら時間が掛かり過ぎると思います。
投稿: ABO | 2007年6月26日 (火) 21時52分