2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 趣味の道具を紹介します | トップページ | 昨年の森吉山です »

2007年3月14日 (水)

祝 八戸山水会HP開設

昨日私が所属する八戸山水会でHPをオープンいたしました。http://www.geocities.jp/hachinohesansuikai/

是非皆さん覗いてみてください。また掲示板に投稿いただき、賑やかな情報交換の場としてご活用いただきたくお願い申し上げます。

今度の24~25日は会山行(私は不参加)で十和田三山縦走予定です。昨年3月の未公開画像を掲載いたします。 Imgp2470                 

十和田山の登りと山頂Imgp2479 です。最高の天気と展望でした。それにすでに熊さんも起きておりました。

Imgp2481 Imgp2484_1

十和田山から三ツ岳方面と三ツ岳の登りです。Imgp2490 Imgp2493            

三ツ岳の下りと大駒ケ岳山頂

Imgp2501_1

大文字山頂稜の大雪庇です。

« 趣味の道具を紹介します | トップページ | 昨年の森吉山です »

コメント

24・25日晴れるといいですね
昨年の写真とかで大江さんとあと一人はダレかな
私、明日は無意根山、24~25日はニセコです
北海道もおかげさまで(?)どっぷり雪がふり
最高のコンデションです
のこり少ないパウダースキーを楽しんで来ます。

北海道支部長様むつ市のM枝さんですよ。岐阜支部長になったんです♪支部長会議もあったりしてぇ 小野寺さんのご活躍もわたすげのHP、林さんのブログで楽しませて貰ってます
十和田三山ほんと贅沢な山行です。
またまた素敵なお写真で、己の能力を顧みず絶対行きたい!!と思っちゃいまっす

行きたかったな!
絶対・絶対来年も計画してくださいね!

北海道支部長様>パウダーいいですね。羨ましいね・・

チッチさん>十和田三山なかなかいいですよ。何事も挑戦です。

katakoさん>私は今回仕事で行けないので来年行きたいと思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝 八戸山水会HP開設:

« 趣味の道具を紹介します | トップページ | 昨年の森吉山です »