2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 八甲田のフィルム画像 | トップページ | 風邪でダウンしました »

2007年3月25日 (日)

やっと休めて十和田山へ

本日やっと休めることになり、山水会メンバー5名が行ってる十和田山に向うことにする。昨日の電話連絡によると十和田山と三ツ岳の中間部に幕営で、三ツ岳は往復してきたとのこと。今回は天候が思わしくないとのことで縦走は取りやめでした。_igp7061

宇樽部の集落がスタートです。田んぼの中を進み宇樽部川を渡り、花鳥渓谷敷地に入りそして夏道登山口から登ります。霧雨が体を濡らします。_igp7063             

前日のトレースがかすかに確認できます。細かい尾根が入り組んでいますので、下りに備えてルート旗が必携です。_igp7064

「ファイト八戸山水会」と書いているフラッグです。Mさんの自信作で、見ると本当に元気が出てきます。_igp7070           

頂上には我々が先に着いたので、少し三ツ岳側に下降し本隊と合流すべくガスの中をスキーを進める。_igp7073_2       

  300m程で本隊と無事ドッキングし、すぐ頂上に引き返しシールをはずし滑りに備える。風が強いです。_igp7079            

雪質はベタベタの悪雪、上部は良い斜面なので厳冬期は滑りが期待できます。_igp7082

ゴール地点(花鳥渓谷)での本隊メンバーです。昼前に下山したので、2月に前嶽雪崩事故で重体だったNさんを見舞うため青森の県病にみんなで行くことにする。すっかり元気になっていました。本当に安心いたしました。

タイム 宇樽部7:25~十和田山山頂9:25~本隊合流9:38~山頂9:50/10:00~花鳥渓谷11:20

« 八甲田のフィルム画像 | トップページ | 風邪でダウンしました »

コメント

昨夜はルート旗が飛ばされるほど風雨が強かったのですが、今朝がたは思ったほどでもなくABOさん達と無事合流。三ツ岳から見えた八甲田の山並みは格別でした。

無事でよかった。皆さんお見舞いありがとうございます。

kekkeさん>何本か「ファイト八戸山水会」風で飛んでいったようですね。もったいない・・・
他の画像見たいですね。テント場とか。


katakoさん>Nさんいわく、N渡さんに蹴飛ばされてこの世に戻ってきたそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと休めて十和田山へ:

« 八甲田のフィルム画像 | トップページ | 風邪でダウンしました »