2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 南部の名峰「名久井岳」へ | トップページ | 天気が想定外だった田代岳と想定内の森吉山 »

2007年2月 4日 (日)

終日吹雪だった中倉山

今日は強い冬型の気圧配置で八甲田方面は暴風雪かと思い、岩手県の天気は昼頃から晴れると予想し、風の影響の少ない下倉スキー場から中倉山へ登ることにしました。6時30分自宅出発し八戸北インターから高速に乗ったら一戸以南は吹雪で通行止め、仕方なく一戸から4号線に下りて下倉スキー場へ。吹雪であるがスキー場は結構車が来ています。第3リフト乗場が見えない位吹雪いていますが、とにかく中倉山までは行くことにする。              _igp6529 _igp6530

体が倒される程の強風が時々来襲します。_igp6534

ラッセルは深い所で膝下ですが、雪が重いです。中倉山山頂は強風下ですが、ツエルトを張り昼食を摂ります。時々明るくなったりしましたが結局天気が良くなりませんでした。_igp6538 _igp6540

スキー場に着いたところです。帰りも深いラッセルで滑りがいまいちでした。来週は八戸山水会の山行で田代岳と森吉山です。楽しみです。

タイム 第3リフト10:00~標高1200m地点10:55/11:00~中倉山12:07/13:15~第3リフト14:45

« 南部の名峰「名久井岳」へ | トップページ | 天気が想定外だった田代岳と想定内の森吉山 »

コメント

北海道も同様にひどい吹雪でした
わたすげ の会山行と総会も中止となった
くらいです。
いつも見ていてうらやましく思ってますが
今は息子さんがびっしり同行ですね
ABOジュニアで とっても頼もしいですね
体もABOさんやたつ子さんに似ず大きくて・・・
みっちり鍛えるつもりなんでしょうね・・きっと

意識はしていませんが、たまたま暇だから付いて
来てるかと思います。
それから支部長も結構歩いてますね。
わたすげの山行記録いつも楽しみに見ていますよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終日吹雪だった中倉山:

« 南部の名峰「名久井岳」へ | トップページ | 天気が想定外だった田代岳と想定内の森吉山 »