悪天候下での新年山行
低気圧が台風並みに発達した昨日と本日、八戸山水会の新年山行を18名の参加で予定どおり行いました。初日は松川温泉から三ツ石山荘往復ですが、気温が高く松川温泉で+4℃もあり湿雪のラッセルは厳しいものでした。
雪がまだ少なくブッシュが多いです。
ラッセルマシーンのOEさんです。でも今回はスキーが短いので埋まってしまい、あまり活躍してもらえませんでした。
三ツ石山荘まで皆でラッセルしましたが4時間も掛かりました。途中のギャップは猛烈な風・・・・
タイム 松川温泉8:21~尾根9:24/9:30~三ツ石山荘12:30/13:30~松川温泉15:40
夜は温泉付きのログハウスで新年会です。目玉はプロの料理人M沢さんの握る寿司です。美味し~い。また女性軍が作った餃子・揚げ物・サラダ・せんべい汁などなど・・・・・そしてまた歌合戦でした。
ログハウス入口での宴会明けの皆さんです。本日はゆっくり起きて茶臼岳に向かいました。まだ風雪ぎみで第3リフトが動いてなくシール登行で大黒森へ。
天気が良ければ山頂からツアーコースを滑る予定だったが、来たコースを戻りました。皆さん悪天候の中大変お疲れさまでした。
タイム 第2リフト10:18~大黒森10:50~茶臼山荘11:50/13:00~大黒森13:35
« 正月休み最終日は高田大岳へ | トップページ | N渡さんが好きだった前嶽と、kameさんが好きな雛岳へ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今年の降雪の、少なさには閉口しました。
終りには板を、担いで松川温泉まで歩きました。
でも、温泉に入り乾杯のビールのうまい事
M沢さんの鮨、女性軍の手料理、最高の新年会
でした。
投稿: フォレスター | 2007年1月 8日 (月) 20時28分
いいな~
ラッセルマシーン今度お借りしたいです、、、
投稿: kame | 2007年1月 8日 (月) 21時33分
ラッセルよし、食べて飲んで唄ってよし、
楽しかったな~。
投稿: kekke | 2007年1月 9日 (火) 19時51分
天候に恵まれなっかたけれど力強く楽しい新年会山行でした、今年もaboさん始め皆さん宜しくお願いいたします。さすが皆さんパワーありますね。
投稿: 六味 | 2007年1月 9日 (火) 22時07分
皆さんのやる気が表れた山行でした。またチームワークよろしく宴会の準備等スムーズにでき、特に女性軍に感謝いたします。ありがとうございました。
投稿: ABO | 2007年1月10日 (水) 05時09分
いつもの楽しい面々、うらやましいな~
今年も楽しく安全な山行出来ますように
そしてまた北海道に来てね・・・
投稿: 北海道支部長??? 小野寺 | 2007年1月13日 (土) 09時10分