2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ノロウイルスが侵入したかも | トップページ | 今日の八甲田は穏やかでした »

2006年12月23日 (土)

雪の少ない八幡平

先週行けなかった八幡平に本日行ってきました。スキー場に上るアスピーテラインの道路脇は雪が少なく、所々笹が一面に出ている箇所もあり極端に少ない状況です。スキー場に8時30分ころ着きましたが車もチラホラ寂しい感じです。上の駐車場から第2リフト乗場まで歩いていき、昨日セッティングした新しい板(ずっと倉庫に眠っていたもの)と新品のジルブレッタ500の魂入れです。リフトに乗り始めたら吹雪いてきて気持ちが萎えてきたが、茶臼山荘まで行くことにする。_igp6128_1 _igp6134_1        

例年なら快適に進めるルートですがブッシュがあっちこっちに出ており今回はNGです。先行者らしいトレースのあとがあり、まもなく茶臼山荘に到着しましたが小屋には誰もいませんでした。時間が早いので黒谷地まで行ってみることにする。_igp6143_1 _igp6144_1                     

山荘からはまったくトレースはなく、やはりブッシュがまだ多い状態です。時々薄日が見えたりしたので、源太森までと考えたがルート旗を持参しなかったので黒谷地までとしました。近づくと展望台の手摺が見えているではないですか。今の時期見えたのは初めてです。_igp6147_1         _igp6150_1

山荘に戻って昼食をとったが小屋内の気温は-5度、ストーブが無い小屋なので長居はできません。風雪が一段と強くなった中スキー場に戻るがトレースはすっかり消えておりました。第3リフトの斜面は途中石ころの地肌が出ているし、第2リフト斜面は笹が出ているので周回コースのみ滑走可能でした。人はまばらで無人のリフトだけがカラカラ回っており悲しく寂しいかぎりでした。

タイム 大黒森9:25~恵比寿森9:50~茶臼山荘10:20/10:39~黒谷地11:06~茶臼山荘11:42/12:25~大黒森13:15

« ノロウイルスが侵入したかも | トップページ | 今日の八甲田は穏やかでした »

コメント

本当に展望台の手摺が出てますね
私の記憶にある展望台は雪の山で
モッコリと埋まっており その上に皆が
上がって写真を取った記憶があります

当家ではイブの本日奥中山へ。相方のNewスキーの滑り初めに。
予想通りアイBASHIさんも来ていて整備してないコースでは少しのパフも味わえました。
雪が少ないと奥中山が庭のアイBASHIさんは嘆いてました。期待していた秘密コースは持ち越しです。

ABOさんkekkeさん新スキー板はいかがでしたか?私はまだあきらめきれず、kameさんのムービーを自分に置き換えてパウダーを飛んでいます。
自宅のパソコンが調子悪く、シャットダウンの連続です。チッチさん教えて!

ヤマ滑り派には焦れったい日々が続いていますが、じわじわと積もって安定した雪世界になってほしいと願っています。それにしてもABOさん、体調復活ですね。この辺もノロの驚異がいまだ健在ですから注意しないと。

どこのスキー場も雪が少ないようですね。本格的な雪が欲しいですね。
今新しくした板(ブラックダイヤモンド180cm)は古いノーマルタイプです。ラッセル主体の山行で使いますが、滑りもなかなか良かったです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の少ない八幡平:

« ノロウイルスが侵入したかも | トップページ | 今日の八甲田は穏やかでした »