2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今シーズン最初のスキー山行 | トップページ | 雪の少ない八幡平 »

2006年12月17日 (日)

ノロウイルスが侵入したかも

14日(木)の夜突然、嘔吐・下痢・発汗が始まりその夜は階段が登れなくなる程衰弱してしまった。次の日は年末の挨拶回りで下北方面へ行く予定。全然物が食べれない状態ながら、佐井村までなんとか行くことができたが帰りは疲れと眠気で車の運転が大変であった。土曜日も調子が悪く、あまり食べることができませんでした。本日体調が良ければ八幡平にスキーに行くつもりだったが、体調もいまいち、天気もいまいちなので近場の階上岳にゆっくり出掛ける。_igp6102 _igp6105

天気が悪いながらも結構登山者がいるようです。途中トンネルのところでSキさんと会う。元気でいつも登っているようです。ロープコースを登り頂上付近でR家さんと会う。一人で南岳までラッセルしてきたそうです。さすがスーパーじっちゃです。その後大開の避難小屋で昼飯を取り、ゆっくりした後吹雪ぎみの中を下山する。_igp6110 _igp6114

_igp6123 タイム 鳥屋部11:30~頂上13:05~大開避難小屋13:20/14:10~鳥屋部14:50

« 今シーズン最初のスキー山行 | トップページ | 雪の少ない八幡平 »

コメント

白い階上ご苦労様です。ウイルスなどなど飛ばして下さい、八甲田も白の世界でした、体調良くし叉ワクワクする雪が待っていますよ~aboさん年明けの山行などなど、楽しみにしています。

六味さんこんばんは。
八甲田の様子、メールにてレポートいただければ幸いです。画像もあれば添付お願いいたします。

よくもま~、その体調で行きますね
年末を控えて忙しくなり、体もたまにはサボり
たくなりますよ
山の状況は勿論のこと、一番大事な体には充分
気を付けて下さい

黙って寝てはいませんねー。
8人で仙人岱に行ってきました。
悪天のため往復の道路でコースアウトしている車が多数。帰路、私たちのO車の側面に対向車が接触
して路外へ。かなりのスピードだったけれど幸いにも被害僅少の模様です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノロウイルスが侵入したかも:

« 今シーズン最初のスキー山行 | トップページ | 雪の少ない八幡平 »